ポーランド その3
11/21(月)
朝、世界遺産のヤヴォル平和教会へ。
プロテスタントの教会が建てられなかった時代に、木造で釘も使わないで1年以内で建てるなら許してやろう!っていう条件付きで建てられたものだそう。
事前に連絡しないと開いてないらしい。私達のツアーしかお客さんいなかったし、私達が見終わったら管理人のおっちゃん速攻で帰っていった。
このあたりから同じツアーにいた同年代の姉妹とわりと話すようになって、相手が気さくなのをいいことに写真を頼みまくった。何かの拍子にここにたどり着いたりしないかな。その節はありがとうございました。ご一緒できて楽しかったです。ツアーの人みんないい人で、話しかけてもらって楽しく過ごせた。
管理人のおっちゃんに英語で「2階に登ってもいいですか?」と聞けたのが自分的には快挙。英会話レベルが低い。
1人だと自分がしゃべらざるを得ないけど、文法がおかしくても同行者に聞かれて恥ずかしいということもないからわりと平気で片言の英語しゃべってた。
ポストカードの前でポーズをとる看板猫ちゃん。
そのあとヴロツワフへ移動。ランチにわらじのようなカツレツを食らった後は、いよいよ街歩き。
ヴロツワフは至るところに小人の像があって、小人探しが楽しめることで有名な街だけど、あまり小人は探さなかった。
ATMでお金を下ろす小人。
ちょうどクリスマスマーケットがやっていた。
街並みがすごくかわいい。
また金を払って高いところに登る。教会にくっついてる展望塔?石段が300段くらいあってめちゃくちゃきつかった。
フランスのポンヌフみたいな橋、ここにもあった。
自由時間が2時間くらいだったかな?
知らない街を1人で気ままにふらふらするのってなんて楽しいんでしょう。写真撮りほうだい、寄り道しほうだい、お土産ショップでどんなに迷って決められなくても誰にも遠慮しなくていい!サイコー!!
この日からクラクフに2連泊。夜はホテルでごはん。
肉の間にきのこがぎっしり。
もちろんデザートもつく。