行ってきた!
金曜は閉館20時で、19時前に着いた。
入場は並ばなかったけど中はやっぱりそれなりに混んでるね。土日よりはましなんだろうけど。
「青いターバンの少女」と「真珠の耳飾りの少女」どっちがメジャーな呼び名なのかしら。
首飾りのほうと紛らわしいし、耳飾りより青いターバンのほうが印象的な気がする。
んで、その少女を目の前で見るために20分くらい並んだかな。
でも全然ましな方みたいね。休みの日に行くか迷ったけど、金曜にして正解だった。
近くで見るとやっぱりきれいだね。でもサイズ小さいね。
もうちょっと大きく描いてくれればよかったのに。笑
フェルメールは趣味で描いてたんだね!日曜画家って書いてあった。
しかし全体的にそこまで好みではなかったかな。
すごいとは思ったけど。ルーベンスにレンブラント、ブリューゲル。
大学の「形象分析学基礎論」て授業でフランドル美術の回があった気がするけど何も覚えてないや。
あの授業、専門じゃないし受けたの大学1年の時なのにかなり印象深い。どっかにレジュメないかな。
そして一番の目的だった青いターバンのミッフィーちゃんを捕獲!
ちゃんと真珠の耳飾りしてる…けどそこ耳じゃないじゃんww
オランダのワッフルも買っちゃった。旅行に向けて気分を盛り上げる。
帰り、上野公園の中のスタバがログハウスみたいでいい感じだったから寄ってみた。
外の席で満月を眺めつつキャラメルマキアート。
ちょうどブルームーンだったみたいだし、夜風気持ちいいし、よかったわ〜。
昼のごみごみさがなくてちょうまったりできた。
こういうひとりの時間やっぱりいいね。
明日は同期と陶芸やってくる。楽しみだ。