明日からではなく

師範稽古ー。
なんだかんだ言いつつ楽しんだ。
先生の受けに3回も使ってもらえてうれすぃーな。
でもなぜだろう。頭の色が目に付いたのだろうか(笑)
ほかの先生に受け注意されたけど・・・
まっすぐ突進してるみたいだからもっと相手の力に従えみたいな。
吸い込まれる感じというか。
3年にもなって受けを注意されるなんて・・・と思ったが、1年生だったら逆にそんなポイントを注意されることはないだろう。
求められるレベルが上がってるんだ!とポジティブにとらえる。
どうでもいい人だったらそんな注意もしないしね!
言っていただけてよかったんだ。
私の長所は落ち込みかけてもポジティブな方向に軌道修正できるところです!!(就活用)
 
こないだの師範稽古の時久しぶりに会った先輩に「すっかり教える立場だねー」って言われた。
後輩に指導するのって難しいのね・・・。
わかりやすく説明しなきゃいけないし、えらそうにはしたくないし、注意ばっかで後輩が縮こまらないようにユーモアを交えてみたり・・・
こんな大変だって知らなかったよ。そしてまたひとつ先輩方の偉大さを知るのです。
 
ヒトカラ行きたいー!!
今度は歌広にチャレンジするの♪
 
シフト作成者との駆け引きに負けた・・・
たいてい希望の日数より2、3日削られるから、いつも多めに希望出してるんだよ。
それが今回は全部通ってしまった。
6月後半に8回。週4。きつー。
稼げるけど・・・うーん。