youthful days
あれ、原爆のドラマって今日だったっけ。
見ようか、っていうか録ろうか迷って結局忘れちゃった(汗
今日は今までにないほど順調に働けたよ!
ピークの時間帯の焼き物係を乗り切れたもん!
ほとんど注意もされなかったし〜。ふふふん。
しかしそんな今日に限って社員さんがいない・・・
今日の働きを見てもらえてたらもっとシフトに入れてくれるようになるかもしれないのにっ。
まぁしょうがない。
今日できたんだから明日からもできるだろうし。
要はね、落ち着きが大事なんだよ。うん。
さいたま市の花火大会の日もバイトなんだよ・・・!
花火1回くらい見に行きたいのに。涙。
夏休みは毎日「何もない」か「バイト」かどっちかだな・・・。
ちょう切ない。むなしい。
いいもん稼ぐもん。つってもたかが知れてるけど。
合宿代で17000円出さなきゃいけないしさ。
ご飯代も部活の費用も携帯料金も全部うちが自分で出すようになったし相当家計助かってるはずだよな〜、と思ったけど、
学費がたっかいからなぁ。
結局今までより負担は大きいのかも。
奨学金とか申し込んでないし・・・
国立とはいえ高いべ。
まぁ、出世払い・・・できるのか出世。
でもさぁ、うちはお金のことにも気を使ってるつもりなのに、
だからこそ高校も大学も国公立に行かなきゃって思ってやってたのに、
未だにW大に払った29万のことを言われるのはなぁ。
そりゃーもったいないけどさっ。しょうがないじゃん!?
じゃぁどうすりゃよかったんだよ、ってゆう。
明日こそ図書館に行きたい。